最近何かとインスタグラムやツイッターで話題となっているのが『バルクオム』と『どろあわわ』
どっちも人気すぎる洗顔石鹸ですが・・・
「バルクオムのどろあわわの違いがわからない」
という方も多いのではないでしょうか?
なので、ここではバルクオムとどろあわわの比較を行っていきたいと思います!
バルクオムとどろあわわを比較!
比較ポイント
- 主成分の働き
- @コスメの評価
- 使い方
- 泡の質
- 料金・コース

また、わかりやすくするためにバルクオムは洗顔料を比較対象としたいと思います。
主成分の働きで比較!
バルクオムの主成分
バルクオムの主成分は何と言っても『りんご幹細胞エキス』
この『りんご幹細胞エキス』には肌の保水力をアップさせる働きがあるので、肌の保湿力やベタつきに不満を感じている方にはオススメです。
また、ハリやシワ、くすみといった肌トラブルに対してマルチに効果を発揮します!
どろあわわの主成分
どろあわわの主成分は『米ぬか発酵エキス』です。
『米ぬか発酵エキス』には肌をほぐす働きがあるので、洗顔に適した肌の状態へと導くことができます。
さらに、『米ぬか発酵エキス』のおかげで、ベントナイトやクレイミネラルズが毛穴汚れをスムーズに洗浄してくれます。

@コスメの評価で比較!
バルクオムの評価
バルクオムの@コスメの評価は星5.2となっています。
一般的な洗顔料は星4.0~4.5なので、比較的高めの評価となっています。
どろあわわの評価
どろあわわの@コスメの評価は星5.5となっていて、かなりの満足度を得ていることがわかります。
さらに、リニューアルした後でこの口コミ件は異常なほど多いです。
ライザップが売り出している商品とあってやはり知名度も高いようですね。

使い方で比較!
バルクオムの使い方
バルクオムは洗顔料以外にも化粧水や乳液があるので、それらを使ってライン使いするのが基本となります。
洗顔料だけだと汚れは落とせても、肌に十分な潤いを与えることができないからです。
化粧水で保湿し、乳液で肌から水分が蒸発しないようにしっかりとフタをしましょう。
どろあわわの使い方
どろあわわも洗顔料なので、洗顔後の保湿はバルクオム同様した方が良いです。
あまり知られていないかもしれませんが、どろあわわにも化粧水があるのでぜひ試してみてください。
また、どろあわわの場合は今ある化粧品で保湿してもOKかなと思います。
泡の質で比較!
バルクオムの泡の質
バルクオムの泡は超濃厚弾力泡!
生クリームに顔を突っ込んだのかと思うくらいにモッコモコです笑
どろあわわの泡の質
どろあわわというくらいですから、バルクオムに負けず劣らず素晴らしい弾力泡となっています。
これで毛穴汚れが落ちないわけがないですね笑

他の洗顔料とは比較にならないことは確かです!
料金・コースで比較!
バルクオムの料金
洗顔料の単品価格:2000円
3点セットの初回限定価格:500円
定期コース:通常価格の10%OFF
定期便の縛り:なし
どろあわわの料金
単品価格:2480円
初回のお試しセット:なし
定期コース:通常価格の20%OFF
定期便の縛り:6回
※他の化粧品の参考価格は当記事の最下部に追記しました。
バルクオムとどろあわわの比較結果
比較項目 | バルクオム | どろあわわ |
---|---|---|
主成分 | りんご幹細胞エキス | 米ぬか発酵エキス |
主な機能 | 肌トラブル防止 | 毛穴汚れを洗浄 |
向き | 男性向け | 女性向け |
@コスメの評価 | 星5.2 | 星5.5 |
泡の質 | ◎ | ◎ |
単品価格 | 2000円 | 2480円 |
お試し価格 | 500円 | × |
定期便の価格 | 10%OFF | 20%OFF |
定期便の縛り | なし | 6回 |
返金保証 | あり | なし |

個人的な意見になりますが、どっちを試そうかと考えている方にはバルクオムをオススメします。(特に男性には)
どちらも肌トラブルをケアする成分が多く含まれていて、使い心地も他の化粧品と比べると圧倒的に優秀だと思います。
ただ、定期コースの縛りが6回あるどろあわわは、万が一肌に合わなかった場合が厳しいです泣
返金保証もありませんし・・・。
なので、毛穴汚れに悩んでいる方はどろあわわを検討する余地がありますが、
「ニキビなどの肌トラブルをケアしたい!」
「テカリやベタつきを解消したい!」
という方は、バルクオムを試してみると良いと思います^^
【追記】他商品の参考値
販売店 | 通常価格 |
---|---|
ツルスキン | 9980円 |
デニーロ | 6825円 |
リプロスキン | 5600円 |
BUSO | 2808円 |
バルクaaa(バルクトリプルa) | 925円 |
エミオネ | 7934円 |
クリニーク | 3500円 |
ラボシリーズ | 9980円 |
ソワン | 7420円 |
ロゼット | 537円 |
オルビス | 1800円 |
ビーグレン | 4212円 |
マージェンス | 10800円 |
ルナメア | 2268円 |
プラウドメン | 1944円 |
キールズ | 5400円 |
プロアクティブ | ライン使いで数万円 |
※価格が変動してる可能性もあります。